もりの学校
算数ランド
変わり方 グラフ
変わり方を調べる
変わり方をしらべる 4年程度
変わり方を調べる単元は
様々な変わり方をしらべてみます。
元にする量と、何倍と、比べる量の3つの数の3つの数の関係の基礎を学習します。
これが5年生の[かわりかた]の学習の元になり
6年生の[比例・反比例]の学習の基礎になり
比例の考え方が、6年生の、割合や、時速などの、3つの数の関係を考える基礎になります。
これが、次に5年生の比例、さらに6年生の割合や速さなどにつながっていきます。(これは下の方にあります)
変わり方と表
えんぴつの本数と代金⇒
鉛筆の本数と代金2⇒
マツタケの分け方⇒
マツタケを分ける⇒
としの差が⇒
年の差が⇒
縦の決まった方形
⇒
同じ面積のチョコレート⇒
正方形の一辺と面積
⇒
回りの長さが同じ長方形
変わり方の式とグラフ
水そうの水⇒
水そうの水(発展)
変わり方と式1(正比例)
正方形と回りの長さ
周りの長さ
ドングリの値段と個数
正○角形と回りの長さ
変わり方と式2(一次方程式)
三角に並んだあめ玉
正方形に並んだあめ玉
あめ玉を入れ物に
くまとにいさんの年令
倍と一あたり量
倍と簡単な割合へ
割合 5年程度
4年生では整数倍として学習したないようが、ここでは小数倍になります。
そしてそれが%の学習になり
割合は別ページで作成しました
中学では、一次方程式として、y=ax の式の学習の基礎になります。
小数倍
小数倍と割合
割合を求める
比べる量と割合
元の量と割合
xやyを使って 発展
代わり方と表 または つるかめ算 発展小6から中学へ
つるかめ算はこちらへまとめました
表とおいかけざん その他 小6程度から
表と追いつく時間
表と出会う時間
ドングリが2倍になるとき