バネののびと比例

(問9/8)
タテさんとヨーコさんが店に入ると、「こまったこまった」と言いながら、店長さんがバネばかりを使っていた。
「ベネののびと重りの重さの関係が分からない。」
「これが分からないとはかりが使えなくて、もおの値段が分からない。」
そこで2人は手伝ってあげることにしました。

正解です。 正解は 4倍 です。


タテに見ます。
矢印は何倍でしょう
 重り(kg)   1  2  3  4  7  /  10  /  
4倍↓ 4倍↓ 4倍↓ 4倍↓
 のび(cm)   4  8  12  16  28  /  40  /  

どこも4倍になっています。
バネによって、この値は同じになっています。
算数ではこれを比例定数(ひれいていすう)と言います。
フックという学者がこれを発見し、それでフックの法則といわれます。
バネを考える学者は、これを、ばね定数といいます。


次の問題へ進む


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。