4枚のカードから

4枚のカードに、ABCDという文字が一つずつ書いてあります。
このカードから2枚の取り出しかたは何通りあるのでしょうか。
並べるというときは、並べる順番を考えて数えます。これを順列といいます。
今度は並べないで2枚選びます。
こんどは「A・B」と「B・A」を区別しないで考えます。
すると樹形図は、まず

次は、Aはもう使いません。
BーA というのは、もうAーB があるから、数えない。
そうするとどうなるんだろう

それなら、次に一枚Bを選んだときは、2枚目の選び方は何通り

スコア★0★

次へ進む


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。