(問 9/9)
足にはたくさんの吸盤があります。
一つ取って、そこにあるかたい物を虫眼鏡や顕微鏡で見てみましょう。
足にはたくさんの吸盤があります。
一つ取って、そこにあるかたい物を虫眼鏡や顕微鏡で見てみましょう。
まとめてみましょう。
上から、ヒレ、胴体、頭、(足)腕の順です。
腕 ? 足
(足)腕は、10本です。そのうちの長い2本は触腕といわれます。
長い腕で餌をつかまえ、その後、のこりの7本の腕で餌を引き寄せて、食べるのです。
残りの一本は、生殖に使います。
腕、足
腕には、たくさんの吸盤(きゅうばん)がついています。吸盤を一つ取ってみてください。吸盤の回りには、王冠(おうかん)のようリングがあります。これは角質環(かくしつかん)といいます。
角質環で、爪(つめ)を立てるように、餌(えさ)をがっちりつかむのです。
ろうと
のうしろにある、口みたいなのは、漏斗(ろうと)といって水の噴き出し口です。
大きな穴です。ピンセットやはさみの先を注意して入れてみてください。
ここから水を吹き出すことで、ジェット機みたいに進みます。
水を吹き出す方向でも、進む向きを変えられるのです。
ヒレは体を安定させるものです。足は餌をつかまえたりするときに使います。
では、解剖に進みましょう。
次の問題へ進む