1つのもしも
「もし」が1つなら
これを使えば 変数uranai=1 のとき 大吉とすることができます

2つのもしも
もしも「もし」が2つならもし1なら→大吉
もし2なら→吉
とすれば良いのですが、これには2つの方法があります

と「もし」を2つ並べるか

「もし、でなければ」を使います
もしを2つ並べるより、この方が良いのです。
上を使うと

のようになります
下を使うと(こちらがおすすめですが)

となります
下には、【もし iranai=2 なら】がありません。
下は、uranaiが2でも3でも1以外なら【きちという】のです。
1なら【だいきち】といって【もし】は終わりです。
1でなければ、【きち】といって終わりです
もしが3つより多かったら
こんなときは2つ組み合わせます
こんなやじるしのように2つ組み合わせて

のようにするのです
矢印の数字を3にして

こうすれば良いのです。
もっとたくさんも市があるときは
もっとたくさんも市があるときには下のように重ねることをおすすめします。

もどる
感想、エラー報告のお願い
ぜひ、ご協力お願い申し上げます。