学習の基本は国算理社っていうボクの考えは変わらない。でも、コンピュータの使い方の授業というのもしてかなくっちゃとも、思うようになった。そこで始めた、コンピュータ授業を書き出しておこう。
これは、今あるソフトを使うから簡単に始められる。年間通して全校で行って、コンピュータの使い方を習っていこうと思っている。
●その1,タイトル作成(5月全校で取り組むコンピュータ授業)
6年生4月9日の授業(1時間) 修学旅行のためのタイトル作成。 一太郎スマイルの文字の飾り機能を使っての授業。 最初一度使い方を知らせる。その後は、自分の名前、修学旅行のタイトル、行き先のタイトルと作成させる。 早い児童はいくつものタイトルを作成するが、遅い児童は1つだけで充分学習する。 修学旅行記に切り張りして使用することにする。 同様のタイトル作成の授業を、5月には全校で行う計画をしたい。 |
4月の全校コンピュータ授業とする
●その3,写真の取り込み
6月の全校コンピュータ授業の計画
●その4,文字の入力
ここからは、もう少し細かいステップが必要かもしれない。今後計画していく。
●その5,インターネット(その1)
yahoo検索と画像の利用:修学旅行のデータ収集(国会議事堂)
修学旅行のデータ収集()
●その6,ホームページ作成、またはプレゼンテーション
このような実践をして、最終的には一年間のコンピュータ学習計画が作成されていく予定。