正方形の辺を何倍かして、面積が何倍になるかを考えるクイズ

縦も横も同じように拡大すると何倍になるかっていう問題ってわかりにくい。
子ども達にとっては、倍は抽象的なのか、理解しずらいようなんだけど
だから倍の倍っていうのは、余計にわからない。
4年生くらいで、
紙を縦に2回折りたたんで、広げると4つに分かれていることを、そうなんだと思う子がいて
次に同様に、横に2回折りたたんで、広げると、全部が16に分かれているのを
ある子は、1,2,3,4・・・・15,16と数えて16に分かれているのを見つけ
またある子は、4×4=16だよ っていうんだけど、これがどこまでわかっているのか疑問ってことがある。
かけ算の意味につながり、面積などの単位に変換につながっていく内容だけれど、案外わかっていない。
そこで作ってみたページ。(2018/07)
(問 1/6)
一辺が1cmの正方形があります。
この正方形の辺の長さを2倍した正方形を作ると、面積は何c㎡になるでしょう。
辺を2倍すると何平方センチメートルになるの。

スコア★0★

ヒントへ進む

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。