図のような二直角三角形の面積をもとめなさい。

だんだん考えよう
15度に注目して30度を作る作る方法は色々あって、これはその1つ
では、角度① は何度だろう

①は30度
すると一つの角が60度の直角三角形ができる
そして4cmも計算できました。黄色に塗った部分の面積を求めなさい

ぐるっと回転(かいてん)してみましょう
すると、黄色い面積の、底辺(8cm)と高さ(4cm)が見えてくる

底辺8cm、高さ4cmの三角形ノ面積は
8×4÷2=16
応え 16c㎡ です
感想、エラー報告のお願い
ぜひ、ご協力お願い申し上げます。