0.1がいくつ集まった

はじめに


こんどは前の問題の逆です。
ある数は、0.1がいくつ集まったのか
または
ある数は、0.1づつわけるといくつになるか
と、ある数が0.1いくつ分でできているか考えます。
この問題の中でも、小数点の位置、小数の位について学習します。
小数の位が分かれば、とっても小さい数も表せるようになります。

問1 0.8Lは、0.1Lがいくつあつまったのでしょう。


問2 1gには0.1gがいくつ集まった数でしょう。
問3 1本0.1gの釘(くぎ)が釘全部で2g。釘は何本あるでしょう。
問4 2.3gハチミツを、0、1gずつのこびんに分けると、いくつの小びんに分けられますか。
(問5はありません)
問6 厚さ0.1mmの紙を重ねたら 6mmありました。紙は何枚ありますか。
問7 10Lのジュースを0.1Lづつにわけると、何はいになりますか。
問8 13、5Lの牛乳を、0.1Lづつにわけると、何はいになりますか。
問9 20.3Lの牛乳を、0.1Lづつにわけると、何はいになりますか。

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。