かけ算のはじまりときまり


このページは以下のページに統合されました
かけ算



基本問題
タイルの数とかけざん
 かけ算と割り算の学習。復習にも学習の初めにも使えます。
タイルの数はいくつ:その1

 いくつをかければいいの。
 タイルの数をかけ算の式にする問題です
 かけ算を、さらに入ったおかしのすうや、たこ足のすうなどからはなれて、タイルとして考えられるようにしましょう。こういうことを、ちゅうしょうてきに考えるといいます。
タイルの数はいくつ:その2  なんの段(だん)でかんがえればいいの。
 タイルの数をかけ算の式にする問題その2です
穴あき九九の表 穴あきくくの答えが分かるかな
式にすると:4×7=4×6+□
式にすると 4×7=4×8ー□

九九の表がかじられちゃった

へった九九とふえた九九
かける順番とかけ算


かけ算の決まり かける数が1ふえると
 九九の考え方と言葉を入れる問題
   ×2  ×3  ×4  ×5  ×6  ×7  ×8  ×9
かけ算を使って 当てはまる数(ひっくり返しても答えは同じ)
 □×5=5×□
かけ算の決まり 0×
 かけ算の決まり ×0
かけ算の決まり 玉入れと×10
 10をかける文章問題
100をかけるかけざん
かけ算の決まり かける数とかけられる数
 入れ替えても同じ
 タイルの数を2通りで考える
 星形のタイルを九九を使って考える
 様々なタイルを九九を使って考える
タイルを数える(九九の使い方の練習)
 そろっていないタイルを九九で考えよう
4×7=4×2+4×5
24になるかけ算をみんな書いてみよう
 ・・・方程式の導入になるのかな・・・
文章問題
倍という言葉
2倍の3倍
テストの問題
発展問題