クマ 比を簡単にするといっても、
いくつで割ればいいか分からないときがあるよ。
リス 2でわれるのは偶数
タヌキ 3で割れる数は簡単な見つけ方があったね。
ウサギ それ公倍数のページにあったね。
リス 5で割れる数も簡単に見つかるよ。
タヌキ 1の位が0と5ならできるよ
クマ もっと大きな数字の時はどうするの
そんなときも、必勝法があるのです
良い問題なので、ここへのせます。
9.1:3.9 =91:39 ここまでは分かるんだ。
ウサギ 91は分かりそうにないけど 39が割れる数は分かるよ
タヌキ 3でわれるね
39=3×13 これ以上細かくならない(3も13も素数だ)
クマ ということは 91が3か13で割れなければこれ以上われないということだ。
91は3では割れない
ウサギ 3で割れるかみつける方法は、公倍数のページにあったね。
タヌキ ということは、13で割れなければ両方の数を割れる数は(1以外)ないんだ。
クマ 91割る13=7
あれ割れた。
91:39=91÷13:39÷13=7:3 できた!!!
ウサギ 片方の数をを素数に分解して
その一つ一つで、割れる数を見つけると良いね。
クマ もっと簡単な方法はないの?
クマ まず10倍して
9.1:3.9 =91:39 ここまでは分かるんだ。
でもこれじゃダメだって先生がいったんだ。
リス 偶数でも、3の倍数でも、5の倍数でもないね。
クマ もりの学校では引き算で見分けられるがあるっていったから
引き算してみるよ
91-39=52 だけど52ではわれないよ
リス もう一度引いてみたら
52-39=13
ウサギ あれ、13 が見つかった。
91:39=91÷13:39÷13=7:3 できた!!!
クマ どうして引き算で出来るの!!!
先生 91も39もある同じ数で割れるとき
91-39=52 だから 52もある同じ数で割れる。
91=39+52 とかんがえて
そこで 39は ある同じ数で割れて 52が同じ数で割れなかったら
91も同じ数で割れなくなっちゃうかおかしい。52も同じ数で割れるんだ。
次に、52 と 39はある同じ数で割れるから
52-39=13 となって、39も13も同じ数で割れる。
ここで、39は13で割れて、13も13で割れるから、最初の数は13でわれるんだ。
クマ 引き算していくと、割れる数が出るの。
先生 ちゃんとするには、次のユークリッドの互除法っていう完ぺきな方法が必要だけど
たいていの問題は引き算を1日以下二回すると見つかります。
クマ 何で割れるか見つからないとき便利だね。
先生 引き算法っていうのは、もりの学校で付けた名前だから、他では通様しないけどね。
(これは下のユークリッドの互除法をもりの学校で簡単にしたものだ。)
先生 上の引き算でたいていは出来るけど、コンピュータはユークリッドの互除法で見つけている。
ユークリッドの互除法は、名前の通りわり算でするんだ。
1, 大きい方を小さい方で割って 91÷39=2 余り 13
2, 割った数を余りで割って 39÷13=3 割り切れた。
3、割り切れたら このとき割った数 13 が公約数なんだ。
クマ 割りきれないときはどうするの
先生 割りきれないときは、余りがでる。 この余りで割った数を割る。
割り切れたら、その数が公約数だ。
クマ 割りきれないときはどうするの
ウサギ どんどんくりかえせばいいんだよね。
リス 割れる数がないときは、どんどん小さくなって、最後は1になるんだね。
先生 これをユークリッドの互除法といいます。
どうしてそうなっているのって話は、引き算法がそのヒントになります。。
また・・・公約数公倍数のところで説明する予定ですが・・・
次へ進む
いくつで割ればいいか分からないときがあるよ。
リス 2でわれるのは偶数
タヌキ 3で割れる数は簡単な見つけ方があったね。
ウサギ それ公倍数のページにあったね。
リス 5で割れる数も簡単に見つかるよ。
タヌキ 1の位が0と5ならできるよ
クマ もっと大きな数字の時はどうするの
そんなときも、必勝法があるのです
その方法を、ユークリッドの互除法といいます。
9.1:3.9 を簡単にしよう。
これは、メールでいただいた質問です。良い問題なので、ここへのせます。
その1(素数にして考える)
クマ まず10倍して9.1:3.9 =91:39 ここまでは分かるんだ。
ウサギ 91は分かりそうにないけど 39が割れる数は分かるよ
タヌキ 3でわれるね
39=3×13 これ以上細かくならない(3も13も素数だ)
クマ ということは 91が3か13で割れなければこれ以上われないということだ。
91は3では割れない
ウサギ 3で割れるかみつける方法は、公倍数のページにあったね。
タヌキ ということは、13で割れなければ両方の数を割れる数は(1以外)ないんだ。
クマ 91割る13=7
あれ割れた。
91:39=91÷13:39÷13=7:3 できた!!!
ウサギ 片方の数をを素数に分解して
その一つ一つで、割れる数を見つけると良いね。
クマ もっと簡単な方法はないの?
その2(引き算法=もりの学校の方法だけどわからないときは簡単!!)
クマ まず10倍して
9.1:3.9 =91:39 ここまでは分かるんだ。
でもこれじゃダメだって先生がいったんだ。
リス 偶数でも、3の倍数でも、5の倍数でもないね。
クマ もりの学校では引き算で見分けられるがあるっていったから
引き算してみるよ
91-39=52 だけど52ではわれないよ
リス もう一度引いてみたら
52-39=13
ウサギ あれ、13 が見つかった。
91:39=91÷13:39÷13=7:3 できた!!!
クマ どうして引き算で出来るの!!!
先生 91も39もある同じ数で割れるとき
91-39=52 だから 52もある同じ数で割れる。
91=39+52 とかんがえて
そこで 39は ある同じ数で割れて 52が同じ数で割れなかったら
91も同じ数で割れなくなっちゃうかおかしい。52も同じ数で割れるんだ。
次に、52 と 39はある同じ数で割れるから
52-39=13 となって、39も13も同じ数で割れる。
ここで、39は13で割れて、13も13で割れるから、最初の数は13でわれるんだ。
クマ 引き算していくと、割れる数が出るの。
先生 ちゃんとするには、次のユークリッドの互除法っていう完ぺきな方法が必要だけど
たいていの問題は引き算を1日以下二回すると見つかります。
クマ 何で割れるか見つからないとき便利だね。
先生 引き算法っていうのは、もりの学校で付けた名前だから、他では通様しないけどね。
(これは下のユークリッドの互除法をもりの学校で簡単にしたものだ。)
その3 ユークリッドの互除法
先生 上の引き算でたいていは出来るけど、コンピュータはユークリッドの互除法で見つけている。
ユークリッドの互除法は、名前の通りわり算でするんだ。
1, 大きい方を小さい方で割って 91÷39=2 余り 13
2, 割った数を余りで割って 39÷13=3 割り切れた。
3、割り切れたら このとき割った数 13 が公約数なんだ。
クマ 割りきれないときはどうするの
先生 割りきれないときは、余りがでる。 この余りで割った数を割る。
割り切れたら、その数が公約数だ。
クマ 割りきれないときはどうするの
ウサギ どんどんくりかえせばいいんだよね。
リス 割れる数がないときは、どんどん小さくなって、最後は1になるんだね。
先生 これをユークリッドの互除法といいます。
どうしてそうなっているのって話は、引き算法がそのヒントになります。。
また・・・公約数公倍数のところで説明する予定ですが・・・
次へ進む