カッコのある計算(3-1)×2タイプ1

ドリルをすることで

 分かるるということ、できると言うことは別です。
 例えば、ゲームのルールは分かる、でもゲームはうまくできない、とか
 跳(と)び箱の跳び方は分かる、でもとべない、というように・
 分かることとできることは別なのです。そしてドリルをすることで、知っているから、できるようになっていく。
 分からないときヒントの出るこのドリルは、算数頭を、分からないから→分かるへ、分かるから→できる、へするドリルです。

(問 1/6) 
4×2-3×2を計算しましょう。

4×2-3×2 を計算しましょう。

  -
4×2 - 3×2

スコア★0★

次へ進む

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。