()のある計算5ー3-1が

カッコの使い方が


ここでカッコらしい使い方が出てきました。
これまでの努力(どりょく)がいきてっくる。
そして、式だけ見ると不思議(ふしぎ)な感じがしますが、それが当たり前になる。
この学習が、方程式とか因数分解(いんすうぶんかい)という数学の、わりと苦手な人の多い学習につながっていくのです。

(問 1/6) 
クマ君は17このクリを持っていました。
そのうち、2こたべ、さらに3こたべました。
クリは何こになったでしょう。

順に考えて式をたてたのは、どれでしょう。

スコア★0★

次へ進む

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。