ファストプランツ

早実植物の観察5日目



光が弱かったんだろう。
徒長してしまった。
そして、ひょろ長くなったファストプランツは、倒れてしまった。
何本かは生きて成長を続けているが、光を強くして再実験しようと思う。
段ボール箱の実験装置をもう一つ作成しておけば、光の強さによる成長の比較観察が出来そうだ
ということで、中止になりました。

その後、ワット数を60ワットにあげると成長を初め実ができました。
ただし、下の方は折れ曲がって、なんだか蔓植物のようです。
次回は成功のめどが立ちました、

次は太陽光でやってみた。

これは種まで取れた。
まず発芽以降は屋外の光で育てた。
ポットに植えて、ポットの下に大きな皿を敷いて水がいつもたまっているようにした。
ファストプランツの標準タイプをえらんだので、ずいぶん大きかった。
小さく育てるなら、小さいタイプを選んだ方が良かった。

目次  


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。