絵を描いて動かそう 占いゲームのプログラム

止まれボタンをつける



占いゲームに止まれボタンをつけている子がいた。
そうしたくなるよね・・・ということでそのプログラムを借用(しゃくよう)した。
それから、今日の夕ご飯のメニューを占ってる子がいて、このアイディアも借用した。

まず、ストップ(スプライト)を作成します。
どんな形でもかまいません。新しいスプライトをネコちゃんマークの中の筆を選んで書きます。


次に、このスプライトにプログラムをつけます。


【全てを止める】は、赤いボタンを押したことと同じになります。

スタートボタンをつける

止まれボタンがあるなら、スタートボタンもほしいなぁ。
ということになります。
これだと、全てを止めてしまってはダメです。
ストップでは、占いスプライトのコスチュームが替わるのだけ止める。
スタートボタンは、占いスプライトのコスチュームを動かす。
とするのです。

まず、スタートボタンを作ります。

そしてプログラム


まず、ストップのプログラムを変えます。



次にスタートのスプライトのプログラムも変えます。

メッセージ1を書き換えて、「動く」を送るようにしましょう

そして、占いスプライトがメッセージを受け取ったときのプログラムを書きます


メッセージによってプログラムが変わるようにしました。



次へ


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。