けられたサッカーボールが、だんだん遅くなって止まる

ボールがけられたように動く

バスケットボールを少しずつ動かして止(と)まるようにしてみた。
バスケットボールと選手の距離(きょり)を出して、
それを5でわり、xido,yidoにいれます。(加速度みたいなものです)。
実際に動く距離は、それをつかってだんだんへらしています。
そして5回繰り返すうちにだんだんみじかくなって、最後0になってとまります。
動くのがゆっくりになって止まるように見えます。
【/5】の5と【5回繰り返す】の5を変えると、違った動きをします。



選手をもう一人作り、ADWZキーで動くようにする。

選手をもう一人作りました
そして、先週同士がぶつかったときは、跳ね返るようにしました。
もしボール2(あいて)にふれたら、もどる。
そうでないときは前にすすめる。としたのです。


最初からいる選手もぶつかったらはねかえる

これで,ボールを蹴るように動きます。
解説がていねいでないけれど・・・


これでゴールを作れば、二人サッカーのできあがり。
二人の速度が変わったり、けられた速度によって、ボールの飛び方が変わったりとかすると、
もっとおもしろいかもしれません。
選手(せんしゅ)を増(ふ)やして、自動的(じどうてき)に動くようにするとかは・・・手に余る。
次進む


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。