作ったプログラムの保存と読み込み

プログラムの保存

プログラムを保存(ほぞん)しておけば、次に作るときに,続き(つづき)から作れます。
それに、作っているプログラムは,時々保存していると安心です。

保存は、【ファイル】を左クリックすると、【コンピュータに保存する】とでてきますので、まず、それを押します。
【新規(しんき)】をおすと、今あるプログラムは消(き)えてしまいます。
新規で、新しいプログラムを始めるまえに、損しておきましょう。

コンピュータに保存すルを押すと

とでますので、「ファイルを保存する」にチェックがついていることを確認(かくにん)して、【OK】を押(お~せば良いのです。

プログラムの読み込み

本当に保存されているか調べましょう。
プログラムを読み込むには
ファイルの中の【コンピュータから読み込み】を選べば良いのです。

すると

名前の最後に、.sb3 という名前がついているガイルがあらわれます。
これをクリックして、【ファイルを開く】OKとすれば良いのです。
ダブルクリックしても読み込めます。

次進む


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。