スタンプで変数を使って平行線を書いてみよう

スタンプで平行線を書いてみる

繰り返しを使うこと ループ
そしてそれを重ねて使うこと ダブルループ をこれまでやってきた。
ここでもスタンプとダブブルーぷを使って、平行線を書いてみよう。

ここにあります

20歩のスタンプを作る

20歩というのは20-ピクセルのこと、
一ピクセルは、パソコンでいう1つの色(1画素)の大きさです。
で、まず20ピクセルスプライトを書く。
(これ、他の大きさでもいいんだけど、棒は20ピクセルを作ったんでその書き方から。

1,枠線を1にして
2,画面を下にある+マークを何回も押して画面を大きくして
3,四角を欠く四角マークを選んで
4,市松模様(□■模様)の4ます分の四角を書く。
5,下のように、形の書き換えを選んで四隅の点で形を整え
6,線を太くする
これでできあがり。

スタンプ

[スタンプ]は拡張機能のペンの中にあります。(階段を書くで説明しました)
スタンプを必敗利出して、押してみてください。
そしてドラック(引っ張る)すると、下にスタンプがのこっています。
スタンプは動かせません。

プログラム1


まず、無駄な線は全部消して、
位置を上の方に移動して
スタンプを押す
そうすると、一つスタンプが押せます。
ドラック(マウスで引っ張る)すると、下にスタンプがのこっています。


プログラム2 ループ 一段

これを次のようにループに入れます
スタンプを押して、右に動かす、これを二〇回繰り返すのです、

すると、四角が21個できます。

あれ。20個じゃないの、と思うでしょう。
一番最後の四角は、スプライトで、スタンプじゃないのです。
ドラッグできます。

プログラム2 ダブブループ

次は、ループをループの中に入れる、高級技でです。
まず、x座標をもとの前の方にもどす。
次は、y座標を少し下へ下げる
この二つを付け加えて
16回繰り返すのループの中へ入れます
これをくっつけます。

こんなのができる。これでできあがり。

スタンプ利用すると、簡単に平行線がかけるね。
これを利用して何か作ろう。面積をハカルを作ろうかな。それともゲーム?

次進む

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。