国語 もり小式漢字プリントの作り方

 漢字プリントはどう作る 一枚の

一年生のデータ

森の学校の一年生のデーターを公開します。
森の学校はひらがなだけのプリントや漢字だけのプリントが入っています。
一年生のデーターへリンク

プリントアウト用データに変形します

これがこれまでに作成したデータです
単元名はコピーしてあります。


これをコピーして、行と列を入れ替えて別ページへはりつけます
時々別ページにすると言うことは重要です。
間違えたとき少しならば CTRL+Z 等で戻ります。でも戻らないときがある。
そんなときに一からやり直せるのです。






ここで赤で囲んだのが一枚目の問題です
6問になっていますが10問にしたい人は、これを横に広げて10問だと考えてください。
応用は自由自在です

一日分のデーターに

緑で囲んだのが1回で取り組む4枚のプリントです。
青で囲んだのが一週間分です。
そこで、紫に囲んだ部分を切り取って、青い枠の下に移動します。
これを繰り返すと、プリントアウト用データができます。(下の方にあります)
これはマクロを使います。
①A1に移動してマクロ記憶を始めます
②右矢印を6回おしてG1に移動します。
③シフトキーを難解も押しながらG26まで移動
④シフトキーを押しながらデーターの一番最後まで移動 (この移動は他の方法もありますね)
⑤指定された範囲を切り取り
⑥左キーを難解も押して、下キーを一回押してA27へ移動
⑦データーを底へ貼り付ける
⑧マクロ終了
⑨マクロに名前をつけて保存
⑩ALT+2 等のキーに割り当てる
マクロの使い方はきっとエクセルとオープンオフイスは違うと思いますので、調べてください。
⑪割り当てたキーを何回も押して、下の下にあるように変形します。


こんなふうになります。



6字ずつのプリントにします

単元名を書いてある行と、漢字の書いてある行が邪魔ですね
こんなふうに移動しましょう
①2列挿入し
②A1にセルをおいて
③マクロ記録開始
④右キーを2回
⑤シフトキーを押しながら 下矢印1回、右矢印7から8かい押して範囲を指定し
⑥切り取りをし
⑦左キーと下キーを押してA3へ移動
⑧行と列を入れ替えて貼り付ける
⑨セルをA27へ移動
⑨マクロ記録終了→名前をつけて→キーの割り当てをして→割り当てキーを何回か押して下まで繰り返します。

(ときどき保存して、別ページへコピーして進めましょう)



1行2行のような、空白行、もう使わない行をどうにかしたいということで、
私はA列とB列を入れて、B列でソートすると空白行があつまるので、それを削除
A列でソートし直せば空白行が消えます。(いろんな方法はあるけど)
それを色々して次のように変形します。
D列の入れ方はいろいろ工夫してください。(C16が変ですねぇ)
何も無くてもページはつきますから大丈夫。
単元名もなくても大丈夫です。

プリントの形式作成と当てはめ

さあ次は印刷です
プログラムができて、プリンターへ
プログラムでプリンター出力ができれば楽なんだけど、ここでは一太郎を使います。
ワードでも絶対できます。
というのは又次回プリントへの当てはめと印刷

お願い

もりの学校では、寄付も呼びかけています。
当面の寄付は教科書順プリント作成用(一つの会社が全学年総計4~5万円かかります)にします。
こちらぜひもお願いします。(学校の予算や、教育委員会などで購入していただけるとありがたい。)
寄付がたまりましたら、著作権を得て作成し、寄付された方にPDF番のプリントデータ、お送りします。
mail@morinogakko.com
寄付のお願い