2のだんをおぼえよう
9こおぼえるのはすすめません
いちどに9こ おぼえるのは すすめません。いちどに9こ おぼえたようにみえる人も、じつはすこしずつおぼえていることがおおいのです。
人の頭(あたま)は、すこしずつおぼえるようにできています。
いちどにおぼえられるのは、おおくても だいたい6こです。
これが、じょうしきになるといいとおもいます。
そうすれば、みんな、らくになる。
それから、あわてておぼえると、2のだんのおもしろさがわかりません。
2のだんは5こと4こにわけておぼえましょう。
では、さいしょの5この おぼえかた
2×1=2 | 2×2=4 | 2×3=6 | 2×4=8 | 2×5=10 | ||||
2 | 4 | 6 | 8 | 10 |
2 | 4 | 6 | 8 | 10 |
に、し、ろく、はち、とお、と2とびになっています。
まず、2とびのかぞえかたを覚(おぼ)えましょう。
2とびのかぞえかたは、これからいろうやくだちます。まず。かずをかぞえるのがはやくできる。
に、し、ろく、はち、とう をまずおぼえましょう。
2とびでかぞえられれば、2のだんの5こはかんたんです。
にいちがに、ににんがし と九九を おぼえておくと 九九も やくにたちます。
イメージもたいせつ
数字を覚(おぼ)えるだけでなく、イメージもしておきましょう2 | ![]() |
||
4 | ![]() ![]() |
||
6 | ![]() ![]() ![]() |
||
8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2のだんのひみつ
後の5個をおぼえるまえに、かきだしてみましょう。2×6=12 | 2×7=14 | 2×8=16 | 2×9=18 | ||||
12 | 14 | 16 | 18 |
こたえから10をとってみてください。
とって見ると
2 | 4 | 6 | 8 | 10 |
これがにのだんのひみつ、その1です。
これがわかれば、のこりもかんたんです。
まずさいしょの5個(こ)のおぼえかたから。
2飛で10までかぞえられれば、つぎは はそれに「じゅうを」つけるだけです。
イメージをくらべて見ると
イメージをくらべてみても2 | ![]() |
|||
4 | ![]() ![]() |
|||
6 | ![]() ![]() ![]() |
|||
8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
12 | ![]() |
![]() |
||
14 | ![]() |
![]() ![]() |
||
16 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
18 | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
20 | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
のこりの5このおぼえかた
に、し、ろき、はち、とう をおぼえて、じゅうをつけるだけです。2×6=12 | 2×7=14 | 2×8=16 | 2×9=18 | ||||
12 | 14 | 16 | 18 |
3のだんもうまくいくの???って思った(おもった)かたは、工夫(くふう)してみませんか。
次へ進む
感想、エラー報告のお願い
ぜひ、ご協力お願い申し上げます。