かける順番とかけ算

かける数と かけられる数をこうかんしても こたえはおなじ


3×4=12
4×3=12
でせつめいしましょう。
3×4は、ハコの中に3つのタイルがあります。
4×3は、ハコの中に4つのタイルがあります。
ハコの中のタイルの数がちがいます。
しきのあらわしているいみはちがいます。でも「こたえはおなじになります。
図でかんがえてみましょう。

ほら、ぐるっとまわすと、3×4が、4×3になりました。
ずでかんがえたように、かけるじゅんばんをかえたも、こたえはおなじなのです。
これを、こうかんほうそく といいます

かけざんをわすれたとき


「7×3」のかけ算の「こたえをもとめたいのですけれど、7のだんのかけ算を、まだおぼえていません。。
なにかいいほうほうがありますか。
次へ

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。