大地の作り
学校の、校庭の土はどうやってできたものなのでしょうか。校庭の土は土や砂や石や色々なものがまざっています。
大きな石を取りのぞき、細かな土やゴミを洗い流して、残った砂を双眼顕微鏡で見てみましょう。
(実体顕微鏡やルーペで見ても良いですが、顕微鏡はでだめです。)
下條小学校の校庭の土 | |
---|---|
1,紙コップなどに校庭の砂を少し取る。
2,水を入れてかき混ぜ、泥をながす。
3,水がにごらなくなるまで、何回か繰り返す。
4,残った砂をガラス板にとり、双眼顕微鏡で見る。
■次へ
感想、エラー報告のお願い
ぜひ、ご協力お願い申し上げます。