三角形の面積 その2


三角形の面積を求めなさい。



点線でかかれた長方形の面積の半分だから
10×6÷2=30平方センチメートル

これも
ヨコ(10cm)×タテ(6cm)÷2
で面積が計算できます。
三角形の面積では、この横に当たる部分を、底辺、縦に当たる部分を高さといいます。
三角形の面積=底辺×高さ÷2
という公式で表せるのです。
練習2-1


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。