三角形の面積 その1

下の三角形の面積は


クマ 2つ合わせると長方形になる。

ということは、6×10÷2=30 となる。
タヌキ 横に切って、回すと長方形になるよ。

リス 長方形の大きさは、横の長さ10cm、縦の長さ3cmだね。
タヌキ ということは、面積は10×(6÷2) で計算できるね。
この10cmに当たる部分を底辺
6cm二当たる部分を高さ といいます。(逆でも良い)
そして、直角三角形の面積は、
底辺×高さ÷2
で求められるのです。
三角形の面積と宇宙旅行1


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。