2つの三角定規の面積比べ

aは二等辺三角形です
bは直角二等辺三角形です・
三角形を2つ並べました。どちらの三角定規の面積が大きいですか


二等辺三角形の斜めの線の長さを2とすると、高さは1になります。
そして二等辺三角形の面積は1になります。



2×1÷2=1
と計算して面積は1になります。

では、二等辺三角形の斜辺の長さを2とすると
bの三角形の面積はいくつでしょうか

直角二等辺三角形の底辺を2つに分けると、また直角二等辺三角形が出来ます。
すると長さは下の図のようになります。


下の三角形は、底辺2、高さ1の三角形になります。
この面積を求めましょう。




感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。