三角形を移動する…2


図のような図形があります。
四角形ABCEは長方形です。
色をぬった部分の面積を求めなさい


クマ 方法は色々ありそうだ。
タヌキ ボクは5cmが底辺で、高さがEFの三角形としてかんがえたいなぁ。
リス ということは 辺EFの長さが分かりたい。
ウサギ 比で考えたらどうだろう。

2つの緑色の三角形で考えて、辺EFの長さををxとすると
AB:AF=EC:EF
だから
8:6+x=8-5:x
計算すると
8:6+x=3:x
どうする・・・・内項の積は外項の積に等しいって言うのを使うと
8×x=(6+x)×3
(比例式を使っても同じになります)
だから
8×x=6×3+x×3
計算して
8x=18+3x
両辺から3xを引くと
8xー3x=18+3xー3x
5x=18
両辺を5でわって
x=18/5(五分の18)
となる。
ということは、三角形の面積は
5× 18 ÷2 = 5×18×1 =9
   5×2
できた。
リス 同じ答になったね。
タヌキ いろんな解き方があるなぁ・
三角形は移動する(次)