9までの足し算3 (6~9)+(1~5)

下にあるのは、8+3 の足し算です。
8の中の5はあたまの中にしまっておいて、3ほんだけゆびをおります。
3+3 は 5+1 になります。
(ゆびでやるとかんたんだけれど、さいごはあたまの中で出来るようになると良いね)
この5と、あたまの中の5と あわせて 10。
のこりの1とあわせて 11 になります。
あたまの中に5をひとつおいておくのが、このたしざんです。


8+3の図

6+ の足し算 1~5 7+ の足し算 1~5
8+ の足し算 1~5
9+ の足し算 1~5


次は
指でする9までの足し算4 (6~9)+(5~9)


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。