大きな数の名前


数を数えていくと、すうはどんどん大きくなる。
ぼくは小学校のとき、大きな数を書いてある本をみて、
これは面白いと、「いち、じゅう、ひゃく、せん・・・・無量大数」と全部覚えて、お経のように唱えていた。
では、どこまで数は数えられるんだろうか。
これは、江戸時代の本「塵劫記」に記された、大きな数の数え方。

書き方 読み方など 0の数と、数字での表し方
いち 0 1
じゅう 1 10
ひゃく 2 100
せん 3 1000
まん 4 10000
おく 8 1,0000,0000
ちょう 12 1,0000,0000,0000
けい 16 1,0000,0000,0000,0000
がい 20 1,0000,0000,0000,0000,0000
[禾予] じょ 24 1,0000,0000,.0000,0000,0000,0000
じょう 28 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
こう 32 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
かん 36 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
せい 40 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
さい 44 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
ごく 48 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
恒河砂 ごうがしゃ
(ガンジス川の砂)
52 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
亜僧ぎ[示氏] あそうぎ(仏教の言葉) 56 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
那由他 なゆた(仏教の言葉) 60 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
不可思議 ふかしぎ 64 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000
無量大数 むりょうたいすう 68 1,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000

0は、四つずつ、句切ってコンマを打ってあります。

このほうが、日本式の読み方には適しています。
時代によって、漢字の書き方や順番に違いがあるようです。
「塵劫記」(宝暦本)という江戸時代の本にこう書かれているそうです。
インターネット(https://village.nfoweb.ne.jp/~fxba0016/)で調べました。

最近読んだ本によると、この上の単位があるそうだ。
もう一度調べてみよう。(2011年12月)