通過算の始まり

(問 3/4)
500mの鉄橋を、100mの電車が10秒で通過するとき、
この電車の速さ(秒速何メートルか)を求めなさい。


距離は600m、
時間は10秒
それなら秒速がでるね。
秒速を求める式を選ぼう。
距離を時間(秒)で割ると、1秒に走る速さ、秒速が出ます。


一つ覚えるなら
距離=速さ×時間 がわかりやすいでしょう。
図に書くと (向きが逆だけど・・・この方が分かりやすいかな)

600mを秒で分けると、1秒の距離が出る。これが速さ(秒速)
時間で分けるってのが不思議だけど、時間で分けたのが速さなんだ。
・・・そのうちグラフでこの関係を書くようになる・・・

それから、「はじき」等と覚えるのは、意味が分かりにくいので、後々分からなくなります。意味を理解しましょう。

そして 距離=速さ×時間 に当てはめて
600=速さ×10
または
速さ×10=600
ですから、速さはどうなる?


解答へ進む