分数と分数のかけ算

分数のかけ算


1Lで、3/5㎡ぬれるペンキがあります。
このペンキ1/2Lで何㎡ぬれますか。
これが、(3/5)×(1/2)の図だ。
たての長さが(3/5)よこの長さが(1/2)の面積と考えるといい。
すると、正方形の中の全部のわくの数は、
(たて5)×(よこ2)=10個に分けられていて、
色の塗られた部分は
(たて3)×(よこ1)=6個だ。
つまり、(3/10)㎡が答になる。
ペンキは少ないんだから、塗られる面積も減って当然だね。
これを式で計算すると
3 × 1 = 3×1 = 3
5 2 5×2 10
分母と分母、分子と分子を掛ければ
分数のかけ算のできあがりだ
 次へ進む


感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。