正12面体を作る

正12面体ってどんなのだろう。作ってみよう。



組み立て部品(1人分)
長方形の、縦の長さ:横の長さ=1:1.6の、黄金比をなす厚紙。
名刺、トランプカードテレホンカードなど
クリップ 12本
輪ゴム
3枚

準備品
はさみ 1人1本

 作り方

① 3枚の厚紙に図のような切込みを入れ、1、2、3の番号をつける。

② 1のカードと2のカードの切り口を向かい合わせる。


③ 2のカードを1のカードのあいだに差し込む。




④ここで、2の切れ目が、1の下に入る。


④まん中まで重ねる。


⑤2を立てる。


1を3へはさむ。


さしこんでいって、3のきれめから、1を出すようにする。


1の切れ目から3が上に出るようにさしこむ。
ここは通りにくいのでゆっくりとすすめる。


まん中までさしこむ。


下になっている2と書いてあるところを持ち上げて、3をたてる。


⑦ 完成。


⑧ 輪ゴムで頂点をつなぐと正三角形が20個、正20面体になる。

もどる

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。