風越山麓公園のおいで館で、糸電話を作って遊んだ。
用意する物は簡単。そしてたのしめる。
風船があったので、風船電話もして楽しんだ。
準備品
紙コップ 2個
爪楊枝 1本
糸 1本 種類は木綿糸ても、たこ糸程度でも、もうちょっと太くてもだいじょうぶ
セロテープ
クリップ(あれば2本) と 間に挟む ゴムなど
はさみ
製作 | |
コップに穴を開ける | |
糸を通して、 半分に折った爪楊枝にしばりつける。 (両側) |
|
セロテープで留めてできあがり。 | |
おまけ 真ん中にクリップをつけるとゴムなどをはさめる。 バネを挟むと面白い |
楽しみ方
まず、ぴんと張らずに、糸を垂らして聞こえるか実験。
つぎに、ぴんと張った状態で、
糸を触ったり、いとをさわらなかったりして音の伝わり方を確かめる。
糸を触って、てがびりびり震える・・・これが音の正体だ。
風船があったので、風船電話も作ってみた。
作り方
長い風船をふくらませ
紙コップに十文字に(一辺5cmていどかな)の切り込みを入れ
指で十文字に織り込み
そこへ、風船をぐりぐりと差し込むだけ。
きこえる~~~~
どっちも話しちゃダメ、2本ほしいなぁ。
もどる
まず、ぴんと張らずに、糸を垂らして聞こえるか実験。
つぎに、ぴんと張った状態で、
糸を触ったり、いとをさわらなかったりして音の伝わり方を確かめる。
糸を触って、てがびりびり震える・・・これが音の正体だ。
風船があったので、風船電話も作ってみた。
作り方
長い風船をふくらませ
紙コップに十文字に(一辺5cmていどかな)の切り込みを入れ
指で十文字に織り込み
そこへ、風船をぐりぐりと差し込むだけ。
きこえる~~~~
どっちも話しちゃダメ、2本ほしいなぁ。
もどる