たくさんのクラスでパンを焼く、理科の専科にとっては、パンに使う粉だって少なく倹約する。
そこで、小さな電気パンを作った。4~6にんならこれで充分楽しめる。(2002年)
用具など改訂(2019)
そこで、小さな電気パンを作った。4~6にんならこれで充分楽しめる。(2002年)
用具など改訂(2019)
準備品 | |
牛乳パック | 2グループ1つ |
ステンレス板でしたが危険 そこで、ケニスの電気パン用チタン板 が良いと思います。 (今後購入&実験予定) |
グループ2枚 |
ホットケーキミックス | グループ100g |
砂糖 | 1~2さじ |
サランラップまたはキッチンペーパー | 1枚 |
水 | 70CC 100CC入れても良い。 |
100ワット電源 | 1口 |
コードとわに口りクリップ | 1本 |
事前準備
牛乳パックを絵のように横に二つに切ってください。 牛乳パック1つの上部と下部で2班分のケースができます。 それから、高さ12センチほどの(ステンレス板から変更)チタン板 も用意します。 |
|
砂糖と、ケーキミックスを買ってきて用意します。 類似品が色々あるようですが何でも構いません。 粉と塩と砂糖とその他色々はいっていますが、これを使うとパンを焼くのが簡単です。 |
|
100gを測り取り、75cc程度の水を入れます。 水の量は袋の解説を見てください・ 水が少ないと、電気の通りが悪くてうまく焼けません。 |
|
水を入れて、混ぜます。混ぜるためのはしが必要です。 ダマが無くなるまで混ぜます。 あまり混ぜすぎるとふくらまないそうですので、手早く混ぜましょう。 (おそい班が良く失敗するのはこれが原因かもしれません。) 砂糖を小さじ1杯程度入れるとおいしくなります。 |
|
中にサランラップを入れて、両側にステンレス板をたて、わに口クリップではさみます。 わに口クリップの反対は、ソケットに差し込めるようにしておきます。 一度準備すれば、あとは何度でも使えます。作ってしまえばあとはこっちのもの。 |
|
牛乳パックの中へ、作成した粉を流し込みます。残りはハシで落とし込みましょう。コンセントを差して、電気を通します。 くれぐれもコンセントを差すのはクリップを止めた後で差すようにして下さい。 逆にすると感電のおそれがあります。感電には要注意です。 パンが暖まっているか確かめようと指で触るのはもってのほか。感電します。 |
|
ふくらんできます。この間10分程度ですが、子どもには待ち時間がつらい子がいます。 パンの話とかイオンの話とかできると良いのですが・・・ ようじや竹串をさして、粉が付いてこなければ焼き上がりです。 取り出して、ステンレスで切って、召し上がれ。 |
そしてこれができあがりです。
これはおおきなのですけれど。
参考文献:ものつくりハンドブック(仮説社)
もどる