ちゃんと反応するタッチセンサーを
子供(こども)たちの手にはちゃんと反応(はんのう)するのに、
この頃(ごろ)センサーが宇宙人(うちゅうじん)とまちがえているのか、わっても反応しない。
もっと反応がようならないかなと思ったらあった!!!
【高度なブロック】を押すと【入出力端子(たんし)】というのがある。
その中に【アナログ値を読み取る】というのがある。
これは、P0とGND(グランド)の間の電圧を示すというのだ。
「端子の電圧を読み取り、0 (0V の意味)から 1023 (3.3V の意味)までの間の整数として返します。」だそうだ。

早速(さっそく)やってみる。

これで、2つの端子(たんし)を直接つなぐと、2と表示された。
抵抗はほとんど無いということだ。

両手でさわると、200から400の数字が表示された。
ということは、200以上になったときにさわったとすればボクの手でも反応(はんのう)するはずだ。
実際のプログラムは
これで、タッチしたらハートが表示される。

ここにあります。
もどる
感想、エラー報告のお願い
ぜひ、ご協力お願い申し上げます。