温度計だけじゃつまらない

温度だけじゃなくて他のものも表示しよう

一つ前にはおんどけいをつくりました。
ここでは、温度を表示したり、他のものを表示したりしましょう。
ここでみられます。


プログラムはおんどけいにほかのものをたしていきます。


まず,「変数」というところで

「変数を追加する」をえらび

変数の名前を、「えらぶ」とかきましょう。(なんでもいいのですけれど)

これで、えらぶという変数ができます。
変数はいろいろなすうじをいれることができます。

 こうすると、□もひょうじされます。



ランダムな数字というのは、でたらめな数字といういみです。
でたらめに数字を決めてくれるのです。
でたらめな0から3までの数字を作って、「えらぶ」というはこの中に入れます。
もし【えらぶ=0】なら、時計を表示します。
もしそうでなければ、□を表示するのです。

 もっと色々表示しよう

下にある【+】をえらぶと、枠が増えます。
そこへいろいろかけばいいのです。

いろいろやってみよう。
ヒントへ進む

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。