温度センサーを使って温度計を作ってみよう

温度を表示するだけでとってもかんたん

マイクロビットには温度センサーがついている。

それを使って温度計を作ろう。
ここで見られます

プログラムはこれだけ




一時停止を5000ミリ秒にしましたが、10000ミリ秒で十分です。
簡単ですね。
どう使いましょう。なにか工夫できるといいんだけど。

ということで、スタンドを作りました。


準備品:マイクロビットやでんとボックスとおなじ幅の2組の板
     へこますために使いました。
     厚さもおなじだと良かったんだけれど・・・



表は見せられないということで裏側の写真です。


あまった紙粘土でほかのものをつくろうということで、
「こいのぼり」をつくりました。
これで机にかざれます。

パイソンでは




プログラムページはまた別だけれど…今後挑戦・・・・解説も欲しいね
つぎに進む

感想、エラー報告のお願い

あなたの感想やエラーの報告がもりの学校の力になり
また、ページを良いものにします。
ご協力ください。

★いずれか1つお選びください。
 おもしろい
 まあまあおもしろい
 ふつう
 ちょっとだめ
 だめ
★感想(かんそう)やエラーなどを書きください。

★ペンネーム

ぜひ、ご協力お願い申し上げます。