HTMLを見る準備

(始まり:その1)
インターネットのページを見る準備
インターネットのページを見る道具を、ブラウザといいます。
ブラウザーというのはブラウズする道具といういみです。
「ナントカ・ター」というのは、例えば、ライター、プリンター、ヒーターなんて使います。
どれも同じで道具です。
ではブラウズってなんだろう。
これは元は、牛などの草食動物が、草をあちこち食べ歩くことです。
それが、あちこち調べて回るいみになりました。
そこで、インターネットであちこち調べる道具が、ブラウザーなのです。
たとえば、マイクロソフトのエッジ。
以前は、マイクロソフトはエクスプローラでしたが、これはマイクロソフトも推奨していません。
グーグルの作ったのが、クローム
他に Firefox(ファイアーフォックス) 火のキツネ? っていうのも有名です。

以前はネットスケープが主流で、そこへエクスプローラが無料で殴り込みをかけて、という第一次ブラウア戦争があって、エクスプローラが勝ち。
その後エクスプローラ一人勝ちの時代があり、そこへファイアーフォックスやクロームが戦いを挑んだのが、第2次ブラウザ戦争。
ブラウザに何を使わせるかが、とても商売上大切だったのです。
現在は、検索する道具で戦争中で、日本も独自のを作るとか(挫折)、ヨーロッパでも独自のを作るとか、いろいろあります。

でブラウザの話にもどります。
ここでは、グーグルクロームを使います。
パソコンのページを書くには、ページを書くための道具が必要です。
そのために便利な、グーグルクロームをつかいます。(さらにエディタとしてブラケッツが必要ですが、これは後からの話)
ページを作るには、グーグルクロームとブラケッツの組み合わせがよいのです。
そこでまず、クロームをインストールします。

では今日の初めての山、インストールです。
インストールというのは、インターネット上のソフトを、自分のパソコンで使えるようにすることです。
まず、下のリンクをクリックしてグーグルクロームのページへ行ってください。
https://www.google.co.jp/chrome/
そ次に「クロームをダウンロード」と書いてある青いボタンをクリックして下さい。
ダウンロードというのは、インターネット上のファイルやソフトの元をパソコンへ持ってくることです。
すると「ファイルを保存」というボタンがありますので、それをおします。
ダウンロードがこれで始まり、クロームをインストールするためソフトが手元のパソコンに保存されます。
ダウンロードしたら次に、ダウンロードしたファイルを探します。
クロームは木々上とか、使っているソフトによって表示される場所は違うのですが、
エッジは左下にChromesetup.exe というファイルがあるはずです。
セットアップというのは、作り上げるという位の意味です。クロームセットアップエクゼはパソコン上に「クローム」を作り上げるソフトなのです。
それをクリックする、または「ファイルを開く」をクリックすると、[パソコンになんちゃらしてもいいですか]というような画面に変わって
OKすると、ダウンロードしてインストールして、パソコン上にクロームができて
GoogleChrome というボタンが画面上にできます。

これが最初の山です。
あと2つ始まる前に山がありますが、これを乗り越えれば後は簡単でしょう。
(ブラウザってなに、という質問があってこのページが生まれました。
どんどん質問してくれると、ページが充実します。質問意見、よろしくお願いします。)

ヒントへ進む