FmFによるアメリカとの交流


渡航その18_2、驚きの学校見学(学習環境)

コンピュータ環境は他の学校の2倍は良いということでした。

小学校1校 400人
コンピュータ数 300台
デジカメ 10台(小学校)
スキャナー 7台(小学校)
プロジェクタ 4台(小学校)
カラープリンター LAN対応:5台学年廊下に設置 他に各教室に白黒プリンター
サーバー 6台(内小学校1台 光ケーブルで接続)

各教室の中にあるもの
暗幕 完備
OHP 利用してました
テレビ 1m角大
ライト 個数が多くてとても明るい
ヒーター 夏は窓を開けるとか
ハブ 28個ほど
コンピュータ 教室には5〜6大
コンピュータ 廊下にノートパソコンの棚 
CD 学習用CDが廊下にたくさん

教室毎に幅10センチほどのパイプが通ってハブが引かれている。(下図)

コネクタは教室の中に28個ほど、どこにでもコンピュータが設置できるのです。

そして、教室毎、約5〜6台のコンピュータ常設です。

教室のコネクタ4×7=28個ほど

教室のパソコン配置

廊下には棚があって、ちょうど教室から返しにきたところです。

上の2つの棚とその間には、ぎっしりとCDが入っていました。

もちろんコンピュータ室も完備(40台)朝から一日中電源が入っています。

プリンタは、各教室に1台(白黒)、

廊下にネットワーク対応カラープリンタが置いてあって、各教室に繋がっています。

ランチルームにもハブがあるといった徹底のしようでした。空き教室としても使えそうです。

ちょっと大きめの黒いコンピュータはサーバーで、画面に「さわらないで」と書いた紙が貼ってありました。

サーバーは、他に5台が近くの高校にあり、光ケーブルで結ばれているそうです。

ところで、職員室はどこなんだろう。結局、ありませんでした。

この学校は保健室もなくて、事務室で子供が休んでいました。

体調の悪い人は家に連絡をして迎えに来てもらうそうです。


戻る  高校の環境へ